ジュエリーの起源をご存知ですか? みなさまはジュエリーの起源をご存知でしょうか?当時のジュエリー、いわゆる装身具は、人々が闇夜の悪しきものから自分を守るための「お守り」でした。病気や災害・邪気などの悪い物から身を守るため、…
なぜ人は石に惹かれるのか? なぜ人は好物に惹かれるのでしょうか。有機物であるヒトと、無機物であるイシ。そのユニークさを対比して紐解いてみます。石の魅力鉱物の世界は、私たちの目を奪う美しさと驚くべき多様性に満ちています…
伝統工芸士に直接学べる!宝石研磨体験ワークショップ 原石に輝きを刻み込む、至福のひととき。貴石彫刻オオヨリ三代目伝統工芸士大寄智彦氏@kisekichoukokuによる#宝石研磨体験会夏休み最後のワークショップご予約スタートです!開催日時2023年8月25…
7/28-30 石ゴリラ in 阪神梅田本店 2023.7.28(金)-30(日)10:00-18:00(最終日16:00)阪神百貨店梅田本店4Fコミュニティスタジオにて昨年に引き続き大好評の「石ゴリラ」を開催いたします!石ゴリラとは?石ゴリラの急な指令のもと、手下であ…
夏のビスマス骸晶づくり実験会! 昨年度大人気の「ビスマス骸晶作り」を今年も開催!ビスマスは、その特異な骸晶と鮮やかな色合いで知られています。魅力的なビスマスの変化を一緒に楽しみましょう。【イベント概要】日程:8月9日(水)…
一度は行きたい、静岡の奇石博物館 静岡の奇石博物館の皆様が当店に遊びに来てくださいました!鉱物をもっと身近に、ワクワク楽しんでもらえるよう、ユニークな見た目の鉱物を展示して様々な企画を実施されているそうです。来月の●●●の日に…
宝石商のBARメイド、8月秋葉原にて開催 秋葉原のバーで、夢のような宝石と鉱物の世界をお楽しみいただける、素晴らしいコラボ展示が開催されます!「宝石商のBARメイド」日時:2023年8月15日(火)ー9月3日(日)平日18:00ー23:0…
砂浜を閉じ込めたボルダーオパールリング 初めて宝石に惚れ込み、自分で作ったリング初めて真鍮を削り、自分で石留めしたボルダーオパールリング。 苦労の末に完成したリングは左右不均等で、豪華な取り巻きもありませんが、私にとっては特別な愛…
絵画の煌めき、ボルダーオパールリング 地球が生み出した、偶発的なARTオーストラリアのボルダーオパールがメインストーンのリング。ボルダーオパールは、鉄鉱石とオパールの織りなす、個性豊かな色彩や模様が最大の魅力。自然の造形美がデザイ…
ドールの秘めごと、ブラックダイヤモンドネックレス そのダイヤモンドには、物語があるこちらのネックレス、実はドールのためのもの。内部に星のようなインクルージョンを秘めたブラックダイヤモンドの輝きが、夜空に浮かぶ三日月のようなシルバーの輪郭と…