ジュエリーは誰のため?知られざるジュエリーの歴史 こんにちは、ジュエリー愛好家の皆さん。今回は、宝石とジュエリーの世界にタイムトラベルし、1800年前半の時代に足を踏み入れてみましょう。当時のジュエリーの世界は、現代とはまったく異なります。ま…
なぜ人は石に惹かれるのか? なぜ人は好物に惹かれるのでしょうか。有機物であるヒトと、無機物であるイシ。そのユニークさを対比して紐解いてみます。石の魅力鉱物の世界は、私たちの目を奪う美しさと驚くべき多様性に満ちています…
宝石研磨体験会スタート! 宝石研磨体験、本日より3日間!宝飾の街、山梨県の甲府より伝統工芸士の大寄智彦さんが来店してくださいました♪お子さんから大人まで、初めての方も2回目の方も楽しく真剣に磨いております。自分の手で…
伝統工芸士に直接学べる!宝石研磨体験ワークショップ 原石に輝きを刻み込む、至福のひととき。貴石彫刻オオヨリ三代目伝統工芸士大寄智彦氏@kisekichoukokuによる#宝石研磨体験会夏休み最後のワークショップご予約スタートです!開催日時2023年8月25…
7/28-30 石ゴリラ in 阪神梅田本店 2023.7.28(金)-30(日)10:00-18:00(最終日16:00)阪神百貨店梅田本店4Fコミュニティスタジオにて昨年に引き続き大好評の「石ゴリラ」を開催いたします!石ゴリラとは?石ゴリラの急な指令のもと、手下であ…
夏休みはコパルを磨こう!若年琥珀の手磨きセット 数百年前が手のひらに!太古のタイムカプセル昨年大人気だった若年琥珀(コパル)手磨きセットが今年も登場!当時の虫たちが、驚くほどリアルな保存状態で観察できます。若年琥珀(コパル)って?一般的…
鉱物カフェの夏祭り、セミオーダーの天然石アクセサリー 好きな色や形でパーツを選べる!天然石ブレスレット作り天然石の魅力と繊細な手作りの技術が融合するブレスレット作りワークショップでは、自分自身の好みに合わせて天然石パーツを選び、世界で一つの美…
鉱物カフェの夏祭り、天然石のマクラメ編み 初めてさんも、もっと上手くなりたい人も!天然石マクラメ編みマクラメとは「MacrameKnitting」という編み方のこと。ハンドメイド感があって素朴な魅力のあるマクラメで、初心者さんから経験者まで、それ…
鉱物カフェの夏祭り、ディップアートの髪飾り 自然と芸術の融合!ディップアートでつくる、枯れないお花ディップアートフラワーワークショップでは、ワイヤーで花びらを作り、ディップ液に浸して立体的なお花を作り上げます。アメリカンフラワーやデ…
鉱物カフェの夏祭り、ミネラルコケリウムワークショップ 妖精の住む庭?!癒しの世界が広がるワークショップへようこそ! 鉱物カフェ初開催!ミネラルコケリウムが、あなたを驚きと魅了の箱庭へと誘います。「ミネラルコケリウム」とは? 「テラリウム」という…