まるごと自然の美しさ、原石パイライトピアス かつては黄金と間違えられた石パイライトは硫黄と鉄で構成された硫化鉱物の一種です。かつては金と間違えられたことから、「愚者の黄金」「猫の金」とも呼ばれる時代もありました。ラテン語のpyrites(火…
さりげない華やかさ、アメシストブレスレット アメシストとは?アメシストの宝石は、クォーツ(水晶)のうち紫色の変種です。アメシストの紫色の範囲は、明るいライラックから深みのある強いロイヤルパープル、さらに褐色みを帯びたものまで、産地によ…
アメリカ三代希少石、ベニトアイトのハーフエタニティ アメリカ三大希少石の一つ、ベニトアイトベニトアイトは、アメリカのサンベニト郡、ディアプロ鉱山でのみ宝石質の原石が採掘される宝石です。レッドベリル、ロードクロサイトと並び「アメリカの三大希少…
永遠の輝きを紡ぐ、非加熱ピジョンブラッドルビーリング 情熱的な赤色が美しいルビー。その名はラテン語の「ルベウス」から派生し、日本では「紅玉」とも呼ばれるこの宝石は、古くから「宝石の女王」と称され、世界中で愛されてきました。ルビーは無色透明なコ…
指先に滴る雫、キャッツアイとろみリング とろみのあるミルキーなキャッツアイクリソベリルの中でも、猫の目のような一条の光を見ることができる石を表す宝石名です。猫目効果、シャトーヤンシー効果ともいい、ルースの中に入った微細なインクル…
夏のビスマス骸晶づくり実験会! 昨年度大人気の「ビスマス骸晶作り」を今年も開催!ビスマスは、その特異な骸晶と鮮やかな色合いで知られています。魅力的なビスマスの変化を一緒に楽しみましょう。【イベント概要】日程:8月9日(水)…
みねむる夏祭り!ハンドメイド作家ワークショップ開催! 8月5日・6日10:00ー18:00ハンドメイド作家さんによるワークショップを開催します! 色鮮やかな天然石から自分でパーツを選べるセミオーダーブレスレット、鉱物と苔でつくるミネラルコケリウム…
一度は行きたい、静岡の奇石博物館 静岡の奇石博物館の皆様が当店に遊びに来てくださいました!鉱物をもっと身近に、ワクワク楽しんでもらえるよう、ユニークな見た目の鉱物を展示して様々な企画を実施されているそうです。来月の●●●の日に…
華やかな透け感、ピンクサファイアリング 指先に、華やかで繊細なアートピースを女性らしい優雅さとエレガンスを引き立てるリング。リングの中心には美しいピンクサファイアが輝き、周囲には透かし彫りの繊細な模様が施されています。彫りの上に…
エシカルな選択、エメラルドのリフォームリング 輝きが蘇る、リフォームという選択引き継がれたリングには、元々ルビーがセッティングしてありました。長年の使用でセンターストーンと取り巻きのダイヤモンドを紛失されてしまったそうです。そこで、新…