ジュエリーブランドMiOに込めた思い。 貴方にとっての「宝物」は何ですか? 大切な人と未来を一緒に紡ぐ、誓いのプロポーズリング…子どもたちの愛と工夫が詰まった、手作りのブレスレット… おばあちゃんから受け継いだ、家族の歴史が詰まった…
10月の営業日 伊丹稲野の鉱物&カフェMineralMuru10月の営業日です!10月1日より決算セール! 棚から出てきたオールドストックに思わぬ掘り出し物が!?【イベント】 10/7(金)-9(月)石ふしぎ大発見展(京都みやこめっせ…
ジュエリーは誰のため?知られざるジュエリーの歴史 こんにちは、ジュエリー愛好家の皆さん。今回は、宝石とジュエリーの世界にタイムトラベルし、1800年前半の時代に足を踏み入れてみましょう。当時のジュエリーの世界は、現代とはまったく異なります。ま…
ジュエリーの起源をご存知ですか? みなさまはジュエリーの起源をご存知でしょうか?当時のジュエリー、いわゆる装身具は、人々が闇夜の悪しきものから自分を守るための「お守り」でした。病気や災害・邪気などの悪い物から身を守るため、…
宝石研磨体験会スタート! 宝石研磨体験、本日より3日間!宝飾の街、山梨県の甲府より伝統工芸士の大寄智彦さんが来店してくださいました♪お子さんから大人まで、初めての方も2回目の方も楽しく真剣に磨いております。自分の手で…
マラヤガーネットとは?ウンバライトやマヘンゲとの違い マラヤガーネットとは?MalayaGarnet(Umbalite、MahengeGarnet)マラヤガーネットは、1960年代に東アフリカ(タンザニアやケニアなど)で発見された比較的新しい宝石です。国際的宝石学の権威であるGIAは…
7/28-30 石ゴリラ in 阪神梅田本店 2023.7.28(金)-30(日)10:00-18:00(最終日16:00)阪神百貨店梅田本店4Fコミュニティスタジオにて昨年に引き続き大好評の「石ゴリラ」を開催いたします!石ゴリラとは?石ゴリラの急な指令のもと、手下であ…
宇宙が生み出した天然ガラス、モルダバイトのネックレス 隕石が降ってきたその日に生まれた宝石モルダバイトとは?モルダバイトは、地球に隕石が衝突した際に生まれる希少なインパクトガラス、テクタイトの一種です。衝撃の際の高温と圧力により急激に溶融した…
まるで星座のよう、タンザナイトのステーションネックレス 繊細でエレガントなロングネックレス優雅さと神秘性が見事に調和した、タンザナイトのステーションネックレス。ステーション(station)には英語で「駅」「配置する」という意味があります。まるで路線図…
隠れた肉球にキュン!アレキサンドライトリング 光源によって色変わりするアレキサンドライト大ぶりなアレキサンドライトがメインストーンの贅沢なリング。アレキサンドライトの魅力は、まるで魔法がかかったような色の変化にあります。日中の自然光で…