鉱物&カフェMineral Muru

食材の組み合わせに注意!健康に影響を及ぼす組み合わせとその理由

  • twitter
  • instagram
  • facebook
  • line
お問い合わせはこちら

食材の組み合わせに注意!健康に影響を及ぼす組み合わせとその理由

食材の組み合わせに注意!健康に影響を及ぼす組み合わせとその理由

2023/08/03

毎日食べる食材について、気にしたことはありますか?

食事において、特定の食材の組み合わせが健康に影響を及ぼすことがあります。

 

今回ご紹介するのは、ちょっと注意が必要な食材の組み合わせ。

これは昔からの迷信ではなく、栄養学的な観点から考えられる事例です。

 

以下に健康を考える上で気をつけたい、食材の組み合わせとその理由を紹介します。

 

 

牛乳と枝豆・トウモロコシ

枝豆やトウモロコシに含まれるフィチン酸は抗酸化力が高く、大腸がん予防にも役立ちますが、ミネラルの吸収を妨げる性質があります。

特に牛乳と一緒に摂るとカルシウムの吸収が低下します。

 

牛乳と緑茶・アンズ

緑茶やアンズに含まれる成分が牛乳の栄養吸収を悪化させることがあります。緑茶のタンニンやアンズのタンニンが牛乳の成分と反応し、栄養の吸収を阻害します。

 

牛乳とチョコレート

牛乳に含まれるカゼインがチョコレートの成分と結合し、カルシウムやナトリウムの吸収を妨げることがあります。

 

ヨーグルトとスナック菓子

ヨーグルトはカルシウム豊富ですが、スナック菓子に含まれるリン酸塩がカルシウムの吸収を阻害します。リンの過剰摂取にも注意が必要です。

 

ニンジンと野菜ジュース

ニンジンの酵素が野菜ジュースのビタミンCを破壊することがあります。

酢を加えて飲むことでビタミンCの破壊を抑えましょう。

 

グレープフルーツとアルコール

グレープフルーツに含まれる成分が肝臓の解毒作用を低下させるため、アルコールと一緒に摂ることは悪酔いのリスクを高める可能性があります。

 

レンコンと大豆

レンコンと大豆は両方とも栄養豊富ですが、同時に摂取するとレンコンが大豆の吸収を妨げ、腸内環境を悪化させることがあります。レンコンの食物繊維が無駄にならないように注意しましょう。

 

エビとビタミンC

エビに含まれる銅がビタミンCを酸化し、毒素の生成を引き起こす可能性があります。エビ料理に添えられたレモンを絞ることに注意しましょう。

 

カキと海藻

生牡蠣に含まれる亜鉛と海藻の食物繊維が亜鉛の吸収を妨げることがあります。海藻を摂る際には亜鉛の補給に注意が必要です。

 

お茶と黒糖・プルーン

お茶と黒糖、お茶とプルーンを一緒に摂ると、お茶のタンニンが吸収を妨げるため、非ヘム鉄やミネラルの吸収が阻害されます。貧血予防のためには別々に摂ることを検討しましょう。

 

ウメとアンズ・ビワ・モモ

これらのバラ科植物の果実や種子に含まれるアミグダリンは青酸中毒の原因となる可能性があります。同時に摂ることでリスクが高まるため、注意が必要です。

 

納豆と卵白

納豆と卵の組み合わせは人気ですが、生卵を添える際は注意が必要です。納豆のビオチンと卵白のアビジンが相互作用し、ビオチンの吸収を阻害する可能性があります。卵を加熱することでこの問題を回避できます。

 

ダイコンと魚

魚とダイコンの組み合わせには注意が必要です。ダイコンの成分が魚に含まれる必須アミノ酸のリジンの吸収を阻害する可能性があります。また、大根おろしに含まれる亜硝酸ナトリウムが焼きサンマのジメチルアミンと反応して発がん性物質を生成するリスクもあります。

 

馬刺と夏野菜

馬肉と夏の野菜の組み合わせは、体を冷やす効果があるため避けた方が良いです。

体を冷やす食材同士の組み合わせは、対策を講じることで体温バランスを保つことができます。

 

カニとフルーツ

カニとフルーツを一緒に摂ると、胃腸に負担をかける可能性があります。特にカニは体を冷やす性質があるため、注意が必要です。酢や生姜を添えて摂ることで、消化吸収の改善と体温調整を図ることができます。

 

ウナギと桃

ウナギと桃を同時に摂ると、桃の有機酸がウナギの脂の吸収を阻害する可能性があります。夏の食材同士の組み合わせには注意が必要であり、消化を助ける食材を添えることで改善できます。

 

ホタテの刺身とイクラ

ホタテの刺身とイクラを組み合わせると、イクラのビタミンB1が失われる可能性があります。ホタテに含まれる酵素がこれを引き起こすため、加熱調理することでリスクを軽減できます。

 

ビールと揚げ物

ビールと揚げ物の組み合わせは、中性脂肪の増加を促す可能性があります。

アルコールと脂肪が相互作用してしまうため、適度な摂取に注意しましょう。

 

ギンナンとアルコール

ギンナンとアルコールの組み合わせは、体を冷やす効果があり、中毒のリスクが高まる可能性があります。アルコールの解毒機能が低下しやすいため、注意が必要です。

 

ホウレンソウとベーコン炒め
ハムやソーセージに含まれる発色剤、亜硝酸ナトリウムがほうれん草の硝酸と反応して、発ガン性物質のニトロソアミンが発生する可能性が。それに加えて、ベーコンに添加されているリン酸塩がほうれん草の鉄分の吸収を阻害します。

 

 

意外な組み合わせにびっくりされた方もいるのではないでしょうか?

 

とはいえ、毎日同じものを大量に食べるわけではないので、気にしすぎるあまり食事が楽しめなくなっては本末転倒です。

個々の食材の特性や栄養バランスを考慮して、食事を楽しみながらも健康を守りましょう。

皆様の食卓のご参考になりましたら幸いです。

----------------------------------------------------------------------

 


伊丹で楽しむこだわりランチ

伊丹でおしゃれなディナーを

 

°˖✧◝◜✧˖°˖✧◝◜✧˖°˖✧◝◜✧˖°˖✧◝◜✧˖°˖✧◝◜✧˖°˖✧◝◜✧˖°

 

本日もみねむるブログをご覧いただきありがとうございます!

伊丹稲野駅前の鉱物&カフェ Mineral Muruでは天然石・鉱物標本・ルースの販売や
選んだ石から伝統工芸士が作るフルオーダージュエリーも承っております。

伊丹にお越しの際は、是非一度ミネラルムールにお越しください。

 

コウブツアンドカフェ ミネラルムール
鉱物&カフェMineral Muru
〒664-0861
兵庫県伊丹市稲野町1-85-1 TMプラザ101
電話番号 : 080-9266-4244

OPEN:10:00-18:00  月曜定休 

イベントや催事出張で不定休がありますので、ご来店前に必ずカレンダーをご確認ください。

公式LINE、Twitter、Instagram、Facebookにて営業日更新しています。
フォローお待ちしています!

 

<Instagram> →https://instagram.com/mineralmuru

<X> →https://twitter.com/MineralMuru

<Facebook> →https://facebook.com/mineralmuru

<公式ライン> →http://lin.ee/E629fmd

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。